2009年09月18日
シングルという価値観
テニスにおいて…テニス界において
シングルは絶対だ
プロがテニス
といえば
九分九厘シングルを指している
気もする
柳さんは
シングルのためのダブルスだって言ってた
僕は逆だった
草プレイヤーは
だいたいがダブルスを意識するんじゃあないかな…
ま
それはともかく
こないだのシングルもやると言ってた人とのダブルス
もっちろん
僕の偏見込みだけど
配球にシングルプレイヤーらしさが出てた
あぁそーそー
シングルの人ってそーゆー出し方するんだねぇ
自分で打ちたい
打って
自分で処理する
たぶん
それができるから
シングルプレイヤーなんだろー
できないと
ダブルスで
ペアに頼むほかないし…
なんか
たまたまなのかもしれないし
その前に
そんな話をしてしまったからかもしれないけど
らしいなぁ
って思った
疲れるからやだ
とかゆー人もいる
し
他人に迷惑をかけないから好き
ってゆー人もよくいる
どっちも
なんとなく賛同できかねる
僕は基本
どっちも大好きだ
だって


テニスが好きだから






なんか
うまくまとまらなくなったけど
描きたかったことは
単純に
シングルをする人の配球って
なんか
わかる気がした
ってだけなんです




シングルは絶対だ
プロがテニス
といえば
九分九厘シングルを指している

柳さんは
シングルのためのダブルスだって言ってた
僕は逆だった
草プレイヤーは
だいたいがダブルスを意識するんじゃあないかな…
ま
それはともかく
こないだのシングルもやると言ってた人とのダブルス
もっちろん
僕の偏見込みだけど

配球にシングルプレイヤーらしさが出てた
あぁそーそー
シングルの人ってそーゆー出し方するんだねぇ

自分で打ちたい

自分で処理する
たぶん
それができるから
シングルプレイヤーなんだろー
できないと
ダブルスで
ペアに頼むほかないし…
なんか
たまたまなのかもしれないし
その前に
そんな話をしてしまったからかもしれないけど
らしいなぁ

って思った
疲れるからやだ
とかゆー人もいる
し
他人に迷惑をかけないから好き
ってゆー人もよくいる
どっちも
なんとなく賛同できかねる
僕は基本
どっちも大好きだ
だって










なんか
うまくまとまらなくなったけど
描きたかったことは
単純に
シングルをする人の配球って
なんか
わかる気がした
ってだけなんです





コメント
この記事へのコメントはありません。