2009年06月03日
あこがれのアスタリスク!
と思ったら眠れなくなった
なんでも
手相にアスタリスクが出ると
大金が転がってくると聞いたことがある
夜中に
これぞまさしく!
と思ったけど
昼ま明るいところでみると
びみょーに
ズレてて…
2009年06月03日
ちょっと反省ってか
気になってた大分のカンファレンス
やっとアップされて読んでみた
ま
基本、結論なんてあるわけじゃあないし
一番安易な(うちはそれを安易にしたけど)
監督を代えるって選択がないだけに
まとまらない
要はサポらが納得するだけでいい
それをすることで
チームの誠意をサポが納得させて
監督の言葉を直接聞けることで
さらに
合点がいくようにってことだけなんだろー
結果は選手が出すほかはない
中にはJ2落ちも覚悟してたよーな発言のサポもいたけど
今年は
3チーム確定だけに確かにしんどい
(ひそかに目論む僕みたいな輩もいるんだし)
テニスの試合でもあることで
ゲームの出だしになんとなく躓くと
そこから立て直すのが難しくなる
流れの中でのミスなら
なんてことなくても
最初の段階でちぐはぐしてしまうと
そのまま
延々ボタンがかけ違ったまま進む
サークルの対抗戦
固定ペアがいなかった僕は特に
ペアの出方なんかを見るけど
知らない相手なら
なんでもないこと
あーそーゆー人なんだで済むことも
知ってる人で、経験もあるとなれば
最低限のボーダーを上げてあるわけで
それをできないのではなく
しないとわかるから
うんざりする…
だから
最初が肝心なんだけど…
それはともかく
反省ってゆーのは
サポとして、ファンとして
何をするべきなのか
何ができるのか
を考えさせらた
選手起用なんかについても言及してたけど
監督じゃあないわけで
そこを
たとえば
シャムスカの友達で
あれこれ話せるならともかく
あいつを出せ、出すな
なんてことを言われても
所詮素人のゆーことでしかない
僕がここで
とぅーりおがいらないって描くことは
単に自分の想いだったりなので
問題外ではあるかなと思うけど
それでも
その違いはどこなのか
僕はしっかり明示させておかないといけないと思った
青いチームに関しては…
僕ができることは…
いや
やっぱ次元に寄るな
シャムスカは信用されてるし
信用に足る人物像と結果も見せてくれている
が…
それのない監督に対しては
素人監督として同レベルで話してもいいと思う
ま
それもそれとして
テニスの話とすれば
あれこれアドバイスもいいけど
本人らが何を望んでいるかとか
本人らの意思がないところで
何を言っても無駄な気もする
勝つことを望まない人らに
どーやったら勝てるかを考えろ
なんて
結局、無意味だったんだと…
単に勝ちたいだけなら
結果にたどり着くまで
練習しろ…と
その練習方法のアドバイスなんかが
実際は必要なんだろーと
(そこまでのプレイヤーはなかなか見たことなかったけど)
何を反省してるのかって
サポカン(サポーターカンファレンスのことらしい)
を常時開けってゆーサポの言葉で
ンなこと必要あるわけない
何様だよ
基本
チームはみんなのもので
その場に来られるサポのもんじゃあない
うちも含め鹿島とか浦和とかが
そんことしてないじゃん
どーしてか考えてみなよ
こたえ
収集がつかなくなるから
もしくは
今の僕は違うし、多くはいないと思うけど
チームや監督を信じているから
そもそも素人が考えそーなことは
誰でもが…たいていの場合は考えてるし
チームだって
わざと負けてるわけじゃあない
そこをどー打開していくかについて
素人の意見が必要な可能性は
ほとんど皆無で
それを言わせろってサポ自身に
おごりだったり満身だったりがあると感じる
単に発散させたいだけで
今回のサポカン議事録見たって
具体的に
こんな練習がどーかとか
僕たちはこんなことをするつもりだけど
チームのためになるかな
とか
こっそり浩吉が転用できそーな話とか
そうなのかって頷ける
そんな話はひとつもない
そこを自分に照らすわけです
謙虚に結果だけを受け入れるサポが
優良なわけではないにしろ
サポカンで解決させよう
解決できるって思ってるんじゃあないか
って対応が自己満そので
それに気づかないとこが
うざい
そーゆーカン違いは
チームとしての邪魔でしかないと
僕は思う
ってことは
僕の浩吉に対しての意見も
似て非なり
が、もっちろん僕としての見解だけれども
じゃあ
どこが違うのかを明示しなければならないなぁ
と思った次第で
歴代の選手を読んだりも含め
立地だの集客だの
大分はまだ
歴史も浅く
対象も少ない
そんな中でできることと
と
認識してかないとねぇ
僕的には
そこで
いま、僕らにできることは何ですか
チームが勝つためにできることは何だと思いますか
って
チームとシャムスカに聞いてほしかったなぁ
それもわかんないよーな
サポはサポじゃないって言われても
僕らはできることすべてやってるんだし
そこを話し合いませんかぁ
ご参考までにURLです
http://www.oita-trinita.co.jp/pdf/2009/s_con2009.pdf
やっとアップされて読んでみた
ま
基本、結論なんてあるわけじゃあないし
一番安易な(うちはそれを安易にしたけど)
監督を代えるって選択がないだけに
まとまらない
要はサポらが納得するだけでいい
それをすることで
チームの誠意をサポが納得させて
監督の言葉を直接聞けることで
さらに
合点がいくようにってことだけなんだろー
結果は選手が出すほかはない
中にはJ2落ちも覚悟してたよーな発言のサポもいたけど
今年は
3チーム確定だけに確かにしんどい
(ひそかに目論む僕みたいな輩もいるんだし)
テニスの試合でもあることで
ゲームの出だしになんとなく躓くと
そこから立て直すのが難しくなる
流れの中でのミスなら
なんてことなくても
最初の段階でちぐはぐしてしまうと
そのまま
延々ボタンがかけ違ったまま進む
サークルの対抗戦
固定ペアがいなかった僕は特に
ペアの出方なんかを見るけど
知らない相手なら
なんでもないこと
あーそーゆー人なんだで済むことも
知ってる人で、経験もあるとなれば
最低限のボーダーを上げてあるわけで
それをできないのではなく
しないとわかるから
うんざりする…
だから
最初が肝心なんだけど…
それはともかく
反省ってゆーのは
サポとして、ファンとして
何をするべきなのか
何ができるのか
を考えさせらた
選手起用なんかについても言及してたけど
監督じゃあないわけで
そこを
たとえば
シャムスカの友達で
あれこれ話せるならともかく
あいつを出せ、出すな
なんてことを言われても
所詮素人のゆーことでしかない
僕がここで
とぅーりおがいらないって描くことは
単に自分の想いだったりなので
問題外ではあるかなと思うけど
それでも
その違いはどこなのか
僕はしっかり明示させておかないといけないと思った
青いチームに関しては…
僕ができることは…
いや
やっぱ次元に寄るな
シャムスカは信用されてるし
信用に足る人物像と結果も見せてくれている
が…
それのない監督に対しては
素人監督として同レベルで話してもいいと思う
ま
それもそれとして
テニスの話とすれば
あれこれアドバイスもいいけど
本人らが何を望んでいるかとか
本人らの意思がないところで
何を言っても無駄な気もする
勝つことを望まない人らに
どーやったら勝てるかを考えろ
なんて
結局、無意味だったんだと…
単に勝ちたいだけなら
結果にたどり着くまで
練習しろ…と
その練習方法のアドバイスなんかが
実際は必要なんだろーと
(そこまでのプレイヤーはなかなか見たことなかったけど)
何を反省してるのかって
サポカン(サポーターカンファレンスのことらしい)
を常時開けってゆーサポの言葉で
ンなこと必要あるわけない
何様だよ
基本
チームはみんなのもので
その場に来られるサポのもんじゃあない
うちも含め鹿島とか浦和とかが
そんことしてないじゃん
どーしてか考えてみなよ
こたえ
収集がつかなくなるから
もしくは
今の僕は違うし、多くはいないと思うけど
チームや監督を信じているから
そもそも素人が考えそーなことは
誰でもが…たいていの場合は考えてるし
チームだって
わざと負けてるわけじゃあない
そこをどー打開していくかについて
素人の意見が必要な可能性は
ほとんど皆無で
それを言わせろってサポ自身に
おごりだったり満身だったりがあると感じる
単に発散させたいだけで
今回のサポカン議事録見たって
具体的に
こんな練習がどーかとか
僕たちはこんなことをするつもりだけど
チームのためになるかな
とか
こっそり浩吉が転用できそーな話とか
そうなのかって頷ける
そんな話はひとつもない
そこを自分に照らすわけです
謙虚に結果だけを受け入れるサポが
優良なわけではないにしろ
サポカンで解決させよう
解決できるって思ってるんじゃあないか
って対応が自己満そので
それに気づかないとこが
うざい
そーゆーカン違いは
チームとしての邪魔でしかないと
僕は思う
ってことは
僕の浩吉に対しての意見も
似て非なり
が、もっちろん僕としての見解だけれども
じゃあ
どこが違うのかを明示しなければならないなぁ
と思った次第で
歴代の選手を読んだりも含め
立地だの集客だの
大分はまだ
歴史も浅く
対象も少ない
そんな中でできることと
と
認識してかないとねぇ
僕的には
そこで
いま、僕らにできることは何ですか
チームが勝つためにできることは何だと思いますか
って
チームとシャムスカに聞いてほしかったなぁ
それもわかんないよーな
サポはサポじゃないって言われても
僕らはできることすべてやってるんだし
そこを話し合いませんかぁ
ご参考までにURLです
http://www.oita-trinita.co.jp/pdf/2009/s_con2009.pdf