tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニスなめがねで見えるもの テニスを通してココロに想うよしなし事を綴っていきたいと思います。=^・^=

「ブログは新しいブログに引越しました。

新しいブログを見
これからは新しいブログを更新していきます
コメントありがとー!♪
ultimately…
アグ 靴 10/31 06:22
お世話になります。と…
グッチ 店舗 12/15 04:29
おはようございます…
いてぃご 09/29 07:35
はじめまして…
sirius 03/20 11:11
はじめまして…
sirius 03/20 11:00

ごもっともサン

全く同感です。
生まれるまで 安静にしていて どれだけの仕事が出来るのでしょう。今までも。そんなに産みたいなら 議員をやめてから どうぞ、です。
税金でするな、です。


プレゼントプレゼントメガホンヘッドフォン地図

賛同者がいてうれしいです

実は
友人2によると

こーして医療は進んでいく
金持ちとしてだとしても
ゆくゆく
必要な医療行為の進歩につながることかもしれない
との考えを聞きました

いろいろな見方はあるものですね

でも
大切なのはそれぞれが
それぞれなりに考え
意見を持ち

よりよい
できるだけ理想に近い社会に向かって
歩き続ける努力をすることだと思うのですが…

実際は…猫
ありがとー | 投稿者 みちる 12:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

僕的典型ダメコーチ2

3.
ペア連をする中で
ラリーを続けたいばかりに
ペアの練習生のテニスボール
かなりがんばってカバリングしていた

確かに
ぽちぽちラリーが途切れると
自分も疲れるんだろーけど

そーゆーカバリングは
まったくもって意味がない
むしろ
癖になって

自分のテニスボールでも
ペアに任せる
下手に手を出さない遠慮を植え付ける
そして
センターテニスボールに対しての
意識を薄くする

そのメンバーで長くはやってないよーだったが
とにかくセンターへの意識が薄い気がした

前へ出て決めるテニスボールについても
だらだらラリーを続けている

試合に出ないという練習生もいたので
勝つため
は眼中にないのかもしれないが
そのシチューションで
モチベーションを保っていられることが
すごいと思う…

もちろん
練習に対しての姿勢はそれぞれでかまわないし
あのメンバーで試合をしないのなら

ラリーをどれだけ続けられるか
を重要視してもいいのはいいが…

カバーに慣れ過ぎることは
練習生のためではない
ので
ダメなんじゃぁ~

4.
えぐいアングルテニスボールについては
自分の力量を見せつけるためと
体力温存のりゆうでしかない
むやみなコースのテニスボール
慣れ過ぎると

ポジショニングが悪くなるのと
すぐ
諦める癖が着く

なにより
練習しているのは練習生なのだから
練習生に決めさせるまでを
練習させるべきと考える

甘くなったテニスボールを叩かれるのは
仕方ないことではあるが
無暗な際どいストレートで
アウトする

なんて
いっちばん試合ではしてはいけない見本なのだから
それを自分が実践して見せるコーチが
良いコーチなはずはなく

センターきっちりついて決めればいいんだし
それをしてくるのを待つのも
教える態勢のひとつだと考えている

けど
そこまで粘られると
体力も持たないし
自分もすっきりしない
結局
てきとーにラリーを終わらせたいんだよね

たしかに
うまい人と打ち合う
のは
いい練習だと思うが

単にコーチと打ち合うだけが練習ではないし
それなら
ペア連ではないパターンで
きっちり打ち合わせてくれればいい

ペア連をする意味は
どーゆーテニスボール
どーなるのか
ポジショニングメインで
しっかり見極める

そこで
何が足りないのか
何が有用なのか
を体得していくべきと僕は考える

安易に崇拝するものいいけど
やっぱ
どんなに安くてもお金を払う以上
もーちょっと考えても

もっと広く視野を広げてみるもの
有りかと想うなぁ…猫
練習コメント | 投稿者 みちる 11:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

僕的典型ダメコーチ

1.こー来たテニスボールをこー返せと言う
2.こーして打てと言う
3.無駄にカバリングする
4.えぐいテニスボールでポイントを決める

最悪だった

まず最初に
誘っていただけることには
感謝しています
もちろん

練習の機会を与えていただく
いろんな人と打ち合うことは
プラスになることなので
ありがたく思っております

でも
お財布事情
体力込みで
あまり喜べない場合もあるけど
行ってみないとねぇ…

を踏まえつつ

1.は
スクールコーチなんかの典型的なタイプと思うけど
さほど低くも高くもない試合をしている弊害
なんじゃあないか
そこそこの試合経験を踏まえて
レベルの低い人らにものを言う場合
そーなりがちだし
そー応えることが
持ち札を多く見せる術でもあると思わなくもないけど

基本
こー来るテニスボールを打たせるために
こー返せ
であるべき

こー来たテニスボール

自分が出したテニスボール対して
相手を優位にさせてしまっているので
そのあと
取り繕うのはかなり至難の技が必要とされる場合が多い

ゲーム中の主導を持つこと
がどれほど大事なことなのかを
まったく理解できていないから
そんなことを安易に説明してしまうのだと思うけど…

つまり
昔はともかく
最近は大したレベルの試合もしていないので
もしくは
スクールで自分より下のレベルを相手にしすぎているので
多少
相手に主導を取らせたところで
えぐいアングルでポイントを取っている
から
なんだと推察する

のでダメなんだ

2.
ずぶの素人にならともかく
かなりなおばさんらに
理想的なフォームと理論をぶつけたところで
意味があるとは思えない

確かに
1歩まえで打つのが理想なのは
数年続けてきたプレイヤーであれば
耳にたこができるほど
あらゆるところで聞かされている
はず

でも
しない…できない理由は
たとえば遅いテニスボールでの
練習メンバーしかいなかったり
個人的になまけた人なのかもしれないし
それなりの理由…いいわけと取る向きもあるが
それが
その人のプレイスタイルと理解する方が
指導者としての力量と考える

それをたかだか月1の練習で
修正できるはずはなく

もっちろん
修正したいと願うプレイヤーなら
それでもいいけど

今回
ほか5名にその意識があったとは見えなかった

であれば
1歩前に出られない…出ないのだから
どーするか
を解くべきと
僕は考える

のでダメです

2に続く
練習コメント | 投稿者 みちる 11:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<  2010年 8月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
昨日の思い出
ミツバチと害虫の区別…
09/11 15:42
消えたら困るので
09/09 15:54
がんばれ!マリオン
07/03 10:39
書き込みの嵐
07/02 08:19
今年前半
06/27 14:21
月別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。