2011年03月09日
4月のポルトガル
今のところ無理!
だけど
万が一に備え
準備×2
今日現在で
リスボン往復108,370
意外と安く行ける
コートはクレイ
08年にはフェデラーが優勝してるけど
ここ数年は女子も
僕は知らない選手が優勝してる
どーゆーわけか
大会のサイトの地図って
探しにくい…
リスボン市内から
ちょっと離れた場所で
でも
地図上ではわかりやすい場所風に見える
コートに近い宿で
6泊で5万くらい…
行きたいなぁ…
だけど
万が一に備え
準備×2
今日現在で
リスボン往復108,370
意外と安く行ける
コートはクレイ
08年にはフェデラーが優勝してるけど
ここ数年は女子も
僕は知らない選手が優勝してる
どーゆーわけか
大会のサイトの地図って
探しにくい…
リスボン市内から
ちょっと離れた場所で
でも
地図上ではわかりやすい場所風に見える
コートに近い宿で
6泊で5万くらい…
行きたいなぁ…
2011年03月09日
こんなことばっかで…
有用な文字とは思えへん…けど
なんでそんな教育者を認めてるんだろ?
民主主義の前に
教育委員会…か?
人として
何が大切なのか?
どー生きるか?
を最終課題として
教育があり
そのための勉強のはずだ
にもかかわらず
学校内で子供引いて逃げる…
って
そんな教育者は即刻クビにしろぉ!
で
その関連で
警察が
公道であれば道交法違反(ひき逃げ)容疑にあたり悪質だ
って
公道じゃなかったから
ひき逃げじゃない
道交法は摘要されない
って風に書いてある
で
JAFのQAに
道路交通法では~中略
私道や空地、広場なども道路に含まれる
不特定人の自由な通行が認められている場合は
道路とみなされ、同法上の責任を負う
これだと
学校内はそのうちに入りそーな入らなそーな…
警察のコメントを聞く限り
入らない
という認識だと思うけど
わからないことって
多いなぁ
役人がきっちり整理しておけば…って
思っちゃうけど
基本
学校で教育者が
生徒をはねる
なんて
前提としておかしいよなぁ
おまけに逃げたり否認したりって
教育者である前に
人として
問題がある
そんな教育者を雇う教育委員会に
問題があると
親は言わないんだろーなぁ
あれこれしがらみもあるんだろーし…
うちの子は関係ない…ンだろーし…
チャレンジって教材の
広告ビデオを見たけど
安直に100点取ることが目的で
その先がない
そりゃあ0点より100点がいいけど
あくまで
どの程度理解しているのかを
自分の定規で計る意味合いなので
100点でなければだめなわけではなく
わからないところを把握できて
それを
理解すればよい
んだ…けど
塾の宣伝なんだからっても思いつつ
だけど
それで親が子供が飛びつくんだとすれば
それだけでは済ませないとこもある
テニスの試合も
単に勝ち負けが結果で
それだけで喜んだり泣いたりってのは
あまり意味があるとは
僕は
考えられない
もっちろん
どーせなら勝てたほうがよいけど
自分で何が足りないのか
どーゆー練習をしていくのか
を判断するための定規
である方が有用だと思う
もっちろん
緊張感を楽しんだりするのもいいし
目的はそれぞれでいいけど
単に勝つためだけだったら
弱い相手とだけすればいいだから…
100点取るために
問題を最初っから知りたがったり
答えだけ教えてもらおーとする…
子ども自身が最初から
そこを求めてる…とゆーより
大人が強いてくんだろーし
それが
社会構造…民主主義の求めた場所…
なんだろー
ってか
ホントとは資本主義がそっちで
民主主義とは別物だとわかっていても
議会制民主主義における態勢が
その資本主義を認めていて…
僕がもーちょっと賢かったら
世界平和探求主義を確立していきたいけど…
なんでそんな教育者を認めてるんだろ?
民主主義の前に
教育委員会…か?
人として
何が大切なのか?
どー生きるか?
を最終課題として
教育があり
そのための勉強のはずだ
にもかかわらず
学校内で子供引いて逃げる…
って
そんな教育者は即刻クビにしろぉ!
で
その関連で
警察が
公道であれば道交法違反(ひき逃げ)容疑にあたり悪質だ
って
公道じゃなかったから
ひき逃げじゃない
道交法は摘要されない
って風に書いてある
で
JAFのQAに
道路交通法では~中略
私道や空地、広場なども道路に含まれる
不特定人の自由な通行が認められている場合は
道路とみなされ、同法上の責任を負う
これだと
学校内はそのうちに入りそーな入らなそーな…
警察のコメントを聞く限り
入らない
という認識だと思うけど
わからないことって
多いなぁ
役人がきっちり整理しておけば…って
思っちゃうけど
基本
学校で教育者が
生徒をはねる
なんて
前提としておかしいよなぁ
おまけに逃げたり否認したりって
教育者である前に
人として
問題がある
そんな教育者を雇う教育委員会に
問題があると
親は言わないんだろーなぁ
あれこれしがらみもあるんだろーし…
うちの子は関係ない…ンだろーし…
チャレンジって教材の
広告ビデオを見たけど
安直に100点取ることが目的で
その先がない
そりゃあ0点より100点がいいけど
あくまで
どの程度理解しているのかを
自分の定規で計る意味合いなので
100点でなければだめなわけではなく
わからないところを把握できて
それを
理解すればよい
んだ…けど
塾の宣伝なんだからっても思いつつ
だけど
それで親が子供が飛びつくんだとすれば
それだけでは済ませないとこもある
テニスの試合も
単に勝ち負けが結果で
それだけで喜んだり泣いたりってのは
あまり意味があるとは
僕は
考えられない
もっちろん
どーせなら勝てたほうがよいけど
自分で何が足りないのか
どーゆー練習をしていくのか
を判断するための定規
である方が有用だと思う
もっちろん
緊張感を楽しんだりするのもいいし
目的はそれぞれでいいけど
単に勝つためだけだったら
弱い相手とだけすればいいだから…
100点取るために
問題を最初っから知りたがったり
答えだけ教えてもらおーとする…
子ども自身が最初から
そこを求めてる…とゆーより
大人が強いてくんだろーし
それが
社会構造…民主主義の求めた場所…
なんだろー
ってか
ホントとは資本主義がそっちで
民主主義とは別物だとわかっていても
議会制民主主義における態勢が
その資本主義を認めていて…
僕がもーちょっと賢かったら
世界平和探求主義を確立していきたいけど…