2008年10月17日
啓蒙されつつあるよーです
上司が毎日新聞に行ってきました
いわゆる業界辞典
のようなもの
その言葉を使ってもいいとか悪いとか
ひらく…ひらがなにする
とか、した方がいいとか
そういうマニュアルがあるのは知ってましたが…
(本屋とかでも売ってます)
そこには
使わない方がいい
とはあっても
使ってはいけないとまではないそーです
とゆーことで
校閲した人は
ルビをふったのみとした
のではないかとのことでした
(基本、記事を書いた人に直接話を聞けるシステムはない
し、危険も皆無ではないので会えないみたい…
それに、記事を書く人、それをチェックする人は
別だし、もちろん読者からの質問を受ける人も
担当者とゆーことになるわけで…)
ま
結局
国営放送ですら流しているところを見ても
世の中
啓蒙される方向が時流としてあるのかもしれません
なんか
漢字を増やす委員会のようなとこも
蒙
を使ってもいいという方向らしく…
認識のない?浅い?
情報伝達者も多くいるとか…
要はだまされないよーに
自分自身で守るほかはないよーです
ま、ちょーちっちゃな豆知識ですが
人を見きる測りにはなるかと
テニスにおいても
相手を見きる
ことは、試合においては重要かと
世の中
そーそー暇な人は多くないと思いますが
そーゆー忙しさにかまけて
すべてを流してしまってる間に
ちょー重要事項だったり
大事なものだったりも流れてしまわないよー
気をつけたいと思うわけで
単に
漢字を多く知ってる
雑学にたけてるだけでは無意味で
それをどー活用するのか
だれのために役に立たせるか
で、初めて意味を持つ
…単に自己満ならそこは別次元となりますが
のではないかと思うのです
でもってこれが
ささやかなる啓発?
断じて啓蒙ではありませんので
誤解のないよー
いわゆる業界辞典
のようなもの
その言葉を使ってもいいとか悪いとか
ひらく…ひらがなにする
とか、した方がいいとか
そういうマニュアルがあるのは知ってましたが…
(本屋とかでも売ってます)
そこには
使わない方がいい
とはあっても
使ってはいけないとまではないそーです
とゆーことで
校閲した人は
ルビをふったのみとした
のではないかとのことでした
(基本、記事を書いた人に直接話を聞けるシステムはない
し、危険も皆無ではないので会えないみたい…
それに、記事を書く人、それをチェックする人は
別だし、もちろん読者からの質問を受ける人も
担当者とゆーことになるわけで…)
ま
結局
国営放送ですら流しているところを見ても
世の中
啓蒙される方向が時流としてあるのかもしれません
なんか
漢字を増やす委員会のようなとこも
蒙
を使ってもいいという方向らしく…
認識のない?浅い?
情報伝達者も多くいるとか…
要はだまされないよーに
自分自身で守るほかはないよーです
ま、ちょーちっちゃな豆知識ですが
人を見きる測りにはなるかと
テニスにおいても
相手を見きる
ことは、試合においては重要かと
世の中
そーそー暇な人は多くないと思いますが
そーゆー忙しさにかまけて
すべてを流してしまってる間に
ちょー重要事項だったり
大事なものだったりも流れてしまわないよー
気をつけたいと思うわけで
単に
漢字を多く知ってる
雑学にたけてるだけでは無意味で
それをどー活用するのか
だれのために役に立たせるか
で、初めて意味を持つ
…単に自己満ならそこは別次元となりますが
のではないかと思うのです
でもってこれが
ささやかなる啓発?
断じて啓蒙ではありませんので
誤解のないよー
コメント
この記事へのコメントはありません。