2010年09月14日
勝ち負け
もーすぐ
民主党の決着がつく
それに絡めるつもりじゃあないけど
僕かぁ
ぎり管と踏んでいる
(ぎりぎり管が勝つ…)
昨日のドラマでも
あなたは負けたのヨ
って犯人に行ってたけど
なんか
その勝ち負けって
違う気がすることがいくつかあった
刑事が犯人に向かって言う言葉じゃあない
まぁ
ドラマだからいいのかもしれないけど
ちょっと冷める…
それから
ハモネプと書道甲子園の番組中も
負けて悔しいって
言ってる子供らがいて
ま
確かに雌雄を決して優勝者を決める以上
敗者がいて
負けることは大抵悔しいと思う
そこは理解する
が…
僕みたいに芸術センスのないヤツだから言える言葉
なのかもしれないけど
確かに
確かに
勝つためにだけがんばったんだと思う
彼らは
そこで
勝者として讃えられるためだけに
歌を歌い…
書を書き…
それでも
がんばらない輩より
マシとは思うけど
そもそも
歌も書も
勝負するための道具ではない
はず…
テニスは
優劣をつけるためにあると言える部分もあるけど
書や歌は
そもそもが違う
誰かに何かを伝える
とか
心に届ける
とか
芸術なんだし
好き嫌いとか感性とか
必ずしも
審査員の評価がすべてではないと思うし
そもそもが
テニスと違って
ラインのと外の球はカウントせず
内の球だけをカウントしましょう
ってなルールが存在しない
音をはずせばマイナス1とかで
ポイント制にすることは可能だと思うけど
この場合
どちらも
その評価基準については
あまり明確でない
のに
便宜上優劣をつけられているだけ
でしかないのに
負けて悔しいってゆーのは
理解できない
そもそも
そんな気持ちで
書を書いたり
歌ったりしているからこそ
勝てないんじゃあないかとも
あくまで
結果論としての単純な評価だけど
できる気もする
優勝するために努力する
のはいい
けど
基本
結果については
そーゆー評価だった
でいいと思う
もっちろん
テニスについても
その大会で優勝することのみが
目標である必要はなく
あくまで
成長していく過程での区切りとして
存在すべきと考える
小沢と管の場合は
そーではないにしろ
勝ち負けの価値観
に踊らされると
自分を見失う結果につながりやすいので
大人がもー少し配慮すべきではと
考えている
いまテレビ見て
管が勝ったらしい…
民主党の決着がつく
それに絡めるつもりじゃあないけど
僕かぁ
ぎり管と踏んでいる
(ぎりぎり管が勝つ…)
昨日のドラマでも
あなたは負けたのヨ
って犯人に行ってたけど
なんか
その勝ち負けって
違う気がすることがいくつかあった
刑事が犯人に向かって言う言葉じゃあない
まぁ
ドラマだからいいのかもしれないけど
ちょっと冷める…
それから
ハモネプと書道甲子園の番組中も
負けて悔しいって
言ってる子供らがいて
ま
確かに雌雄を決して優勝者を決める以上
敗者がいて
負けることは大抵悔しいと思う
そこは理解する
が…
僕みたいに芸術センスのないヤツだから言える言葉
なのかもしれないけど
確かに
確かに
勝つためにだけがんばったんだと思う
彼らは
そこで
勝者として讃えられるためだけに
歌を歌い…
書を書き…
それでも
がんばらない輩より
マシとは思うけど
そもそも
歌も書も
勝負するための道具ではない
はず…
テニスは
優劣をつけるためにあると言える部分もあるけど
書や歌は
そもそもが違う
誰かに何かを伝える
とか
心に届ける
とか
芸術なんだし
好き嫌いとか感性とか
必ずしも
審査員の評価がすべてではないと思うし
そもそもが
テニスと違って
ラインのと外の球はカウントせず
内の球だけをカウントしましょう
ってなルールが存在しない
音をはずせばマイナス1とかで
ポイント制にすることは可能だと思うけど
この場合
どちらも
その評価基準については
あまり明確でない
のに
便宜上優劣をつけられているだけ
でしかないのに
負けて悔しいってゆーのは
理解できない
そもそも
そんな気持ちで
書を書いたり
歌ったりしているからこそ
勝てないんじゃあないかとも
あくまで
結果論としての単純な評価だけど
できる気もする
優勝するために努力する
のはいい
けど
基本
結果については
そーゆー評価だった
でいいと思う
もっちろん
テニスについても
その大会で優勝することのみが
目標である必要はなく
あくまで
成長していく過程での区切りとして
存在すべきと考える
小沢と管の場合は
そーではないにしろ
勝ち負けの価値観
に踊らされると
自分を見失う結果につながりやすいので
大人がもー少し配慮すべきではと
考えている
いまテレビ見て
管が勝ったらしい…
コメント
この記事へのコメントはありません。