2011年07月14日
無駄な授業…
まぁ基本
僕みたいにある程度長い時間の中で
疑うことから始めよーとする人間は対象外とする授業
なンだろーとは思いつつ
世代間を越えた正義…
って言葉に引かれて録画したんだけど…
東工大での授業で
設定が
魔法のボタン
なんてとこから始まるから
おもいっきりな眉唾スタートで
おとといは見なかった
なんでそんな設定が
正義を語る上で必要なのかさっぱ理解できひん
あんな授業をまじめに聞ける学生を疑う…
まじめに聞いてる風だったんだよね
映像を見る限り…
そのボタンを押すと
30年幸せだけど
300年後に終わりが来る
押すか押さないか
どこに正義が必要なのかさっぱ
前段階の説明が講師からあって
あれこれ
偉い学者が言ってるとか
考えられてる
論文があるなどの説明で
やんなって
その後学生らが論議する時間もあるらしいけど
見る気にならへんかった
このまま消すかどーかを迷ってる
僕の意見ってか
とーぜんの話
ボタンは押しちゃいけないヨ
理由は簡単
そんなボタンひとつで幸せになれるほど
社会は単純じゃあないし
安直に誰かから送られるものは
本物じゃあないはずだし
そんな事象に頼るような人間として存在してはいけない
まぁ
そもそもあと300年つながらないヨどーせ
とか
どーせこんな社会なら失くしたほうが地球のため
とか
って理由で押すのもアリかもしれへんけど
少なくとも目先の30年のなんかのために
何かをすべきじゃあない
たとえばそれが
地球平和っての代償だとしても
味噌は魔法だよね
魔法ってわけのわかんない定義だから
変更可能ではない事象
だとすれば
終わるためのボタンでしかない
んだから…
そもそも
この話
正義
って言葉の使い方に間違いがあるんじゃあないかと
僕は思う
ほかの言葉をはめた方がしっくりくるんじゃあ?
懸命なわが社の上司が
かなりしんどく請けた翻訳を校正する仕事
訳者は英語の達人で
おそらく上司よりは難なく使いこなせるであろう
人物にもかかわらず
日本語にする場合の言葉のはめ方が
確かに辞書にはそーあるかもしれへんが
おそらく著者はそんなつもりで使ってない言葉を
単純に訳してたりした
おそらく英語が堪能な人間は
日本語に直さないってうわさなので
自分としては違和感はないのかもしれへん
でも
日本語だけを判断すると
ぜんぜんわからへん内容になってたりする
文章の前後を踏まえず
安直に辞書どおりの言葉をはめる傾向は
まだまだ
あるんじゃあないかと思う
社会正義とか…道義…うーん
僕の浅知恵じゃあ
ともかくもっと違う意味で使われてて
最適な言葉を探さず…
もともと著者の言葉を上手く訳せてない可能性はない
とにかく迷うところだなぁ…
その先を見るか見ないか
僕みたいにある程度長い時間の中で
疑うことから始めよーとする人間は対象外とする授業
なンだろーとは思いつつ
世代間を越えた正義…
って言葉に引かれて録画したんだけど…
東工大での授業で
設定が
魔法のボタン
なんてとこから始まるから
おもいっきりな眉唾スタートで
おとといは見なかった
なんでそんな設定が
正義を語る上で必要なのかさっぱ理解できひん
あんな授業をまじめに聞ける学生を疑う…
まじめに聞いてる風だったんだよね
映像を見る限り…
そのボタンを押すと
30年幸せだけど
300年後に終わりが来る
押すか押さないか
どこに正義が必要なのかさっぱ
前段階の説明が講師からあって
あれこれ
偉い学者が言ってるとか
考えられてる
論文があるなどの説明で
やんなって
その後学生らが論議する時間もあるらしいけど
見る気にならへんかった
このまま消すかどーかを迷ってる
僕の意見ってか
とーぜんの話
ボタンは押しちゃいけないヨ
理由は簡単
そんなボタンひとつで幸せになれるほど
社会は単純じゃあないし
安直に誰かから送られるものは
本物じゃあないはずだし
そんな事象に頼るような人間として存在してはいけない
まぁ
そもそもあと300年つながらないヨどーせ
とか
どーせこんな社会なら失くしたほうが地球のため
とか
って理由で押すのもアリかもしれへんけど
少なくとも目先の30年のなんかのために
何かをすべきじゃあない
たとえばそれが
地球平和っての代償だとしても
味噌は魔法だよね
魔法ってわけのわかんない定義だから
変更可能ではない事象
だとすれば
終わるためのボタンでしかない
んだから…
そもそも
この話
正義
って言葉の使い方に間違いがあるんじゃあないかと
僕は思う
ほかの言葉をはめた方がしっくりくるんじゃあ?
懸命なわが社の上司が
かなりしんどく請けた翻訳を校正する仕事
訳者は英語の達人で
おそらく上司よりは難なく使いこなせるであろう
人物にもかかわらず
日本語にする場合の言葉のはめ方が
確かに辞書にはそーあるかもしれへんが
おそらく著者はそんなつもりで使ってない言葉を
単純に訳してたりした
おそらく英語が堪能な人間は
日本語に直さないってうわさなので
自分としては違和感はないのかもしれへん
でも
日本語だけを判断すると
ぜんぜんわからへん内容になってたりする
文章の前後を踏まえず
安直に辞書どおりの言葉をはめる傾向は
まだまだ
あるんじゃあないかと思う
社会正義とか…道義…うーん
僕の浅知恵じゃあ
ともかくもっと違う意味で使われてて
最適な言葉を探さず…
もともと著者の言葉を上手く訳せてない可能性はない
とにかく迷うところだなぁ…
その先を見るか見ないか