2008年03月15日
勝つということ
最近、いろいろ言葉をくれる
新師匠
その中で、勝利への貪欲さ
の話が出る
どれだけ勝ちたいと思っているのか
誰かのためにも頑張りたいと思っているのか
基本、プロは
一面で、勝つために努力する職業であるといえる
そこには、どれほど多くの意味合いがあるのか
第三者でも見てとれる
学生は、そこに近い面もある
僕らは…
基本、勝つため
ではない
これまででも
僕でも
何度か、勝てるといいと思うような場面はある
が、基本、勝つことに対しての
意味合いが薄い試合ばかりをしているので
そこを、感じ取れるセンサーは弱くなってる
し、そこまでの意味合いなど
そーそー見いだせない
少なくともそういう対応をしてくれるペアとも
組んだことがない
国の代表
メンバーの代表
確かに、どちらも代表であることに違いはない
しいて言うなら
期待してくれる人の数の違いくらいで
それぞれが、それぞれに自分の考えで
仕切る人の考えで、その場にいる
とーぜん、勝つことを目標に
そういうこと考えずにきたわけではないけど
実体験に薄い僕としては
リアルさに欠けるのかな
選ばれた理由とか意味とか
わりと、はっきり見えたりするのも言い訳のひとつにしてる
他に人がいなかった
仕切る人の勝てなくてもいいメンバー選びの理由
なんとなく、見えるんだよな…
しかも、かなりの確率であたってると確信できる
ってか…
あれこれは、けっこー考えてる
その前も、あとも
でも、でも
コートに立った時に考えてないんだよねぇ
考えられない
メンタルの弱さを克服できるとは思えない
理由もある意味わかってるとこもある
結局このまま
流れてい行くのか
新師匠
その中で、勝利への貪欲さ
の話が出る
どれだけ勝ちたいと思っているのか
誰かのためにも頑張りたいと思っているのか
基本、プロは
一面で、勝つために努力する職業であるといえる
そこには、どれほど多くの意味合いがあるのか
第三者でも見てとれる
学生は、そこに近い面もある
僕らは…
基本、勝つため
ではない
これまででも
僕でも
何度か、勝てるといいと思うような場面はある
が、基本、勝つことに対しての
意味合いが薄い試合ばかりをしているので
そこを、感じ取れるセンサーは弱くなってる
し、そこまでの意味合いなど
そーそー見いだせない
少なくともそういう対応をしてくれるペアとも
組んだことがない
国の代表
メンバーの代表
確かに、どちらも代表であることに違いはない
しいて言うなら
期待してくれる人の数の違いくらいで
それぞれが、それぞれに自分の考えで
仕切る人の考えで、その場にいる
とーぜん、勝つことを目標に
そういうこと考えずにきたわけではないけど
実体験に薄い僕としては
リアルさに欠けるのかな
選ばれた理由とか意味とか
わりと、はっきり見えたりするのも言い訳のひとつにしてる
他に人がいなかった
仕切る人の勝てなくてもいいメンバー選びの理由
なんとなく、見えるんだよな…
しかも、かなりの確率であたってると確信できる
ってか…
あれこれは、けっこー考えてる
その前も、あとも
でも、でも
コートに立った時に考えてないんだよねぇ
考えられない
メンタルの弱さを克服できるとは思えない
理由もある意味わかってるとこもある
結局このまま
流れてい行くのか
コメント
この記事へのコメントはありません。