2011年07月15日
小学生か!
暑さと
ネタほしさに
昨日の番組を見てみた…
講義の部分はじっくり聞ける状況じゃあないし
ひとまず
子供らの言い分をと
予想通り…
あんな思考力で東工大って受かるんだぁ
基本テストの出来でしか判断されない
試験制度だから…
子供も減ってる中
少しでもリクスを減らして
学生を確保しようとすれば
そーゆーことなのか…
今日いきなりこれを読んだ方のために
この元の話は
東工大の授業の放送
教育テレビの番組で
正義は世代を越えられるか…ってタイトルで
その中のテーマ
魔法のボタンがあります
押せば今から30年は日本が幸せになります
でも300年後に破滅します
押しますか? って感じ
詳細についてはネットでも検索できる
語尾だの多少は差異があるかもしれへんけど
そこまで描く意味さえ感じてないので
ま
てきとーってことなんだけど
押す子供の意見が
火星に移住する
それまでに何とかできるかも
だったので
そこで終了
さっすがにそれ以降は見れへん
大学生の意見としてそれを成立させるのか
これまで何を学んできてたのか…
小学生でももっとマシな意見を出せる…
いや
小学生のレベルも低くなってるのかも?
その子らのアホさ加減ってか
それまでの講義…授業を聞いてたんだろーか?
ま
聞く価値があると判断しにくいとはいえ
発言する以上
しっかり内容を把握しておくべきで
魔法のボタン
なんだから
そもそも30年の幸せを保証する段階で
うそ
であると考えるべきネタで
だから信用せず押すってならまだしも
回避できない破滅であるという前提にもかかわらず…
回避するって
あまりにもとんちんかんな回答を
一応みんなの前で発言しようとする
その根性はどんだけ…
ものを考えないで生きる子供らの象徴なのか
あまりにもひどい
たちが悪いって僕が感じるのは
東工大ってブランド意識が少しでもあるとすれば
自分らが賢いって
信じきってる場合がほとんどだから
そのくせ
ンな答えしか出せないんじゃあ
とーてー使い物にはならへん
と…
まぁ
俗世に疎いところもあるので
それでも
ブランド力が通じる世界も多々あるだろーし
僕とは違う次元でのんきに
生きて行くのだろーとも推測はできる
いやはや…
東工大もよく
あんな番組の放送を了解したと思う
僕的なんとなく想像の範囲であったとはいえ
かなりなイメージダウンでしかない
全部通して見てないくせにってか
全部見られないほど価値ある授業とは思えへんし
おまけにあんな学生じゃあ
採る気にはならない…
かっこ
ブランド力を除く
かっこ
押さない学生の意見は聞くまでもないってか
正解の解説は
僕には必要ないし
押す学生の意見から推測すると…
なおさら価値がない
そもそも
あのテーマ
300年先ってとこで
かなり古い時代のテーマを
そのまま
改良せず毎年くり返されてきたのではないだろーか
手抜きな教授の手で
僕らが子供の頃
今の感じが永遠に続く風潮は確かにあった
貧乏が少しづつへって
いろんなことが便利になって
そんな中での300年後
それこそ
手塚治虫が描いていた夢の世界
それを代償に
現代の困ってる人間を救うかどーか…だと
また少しニュアンスが違うかも…
ま
ネタとしては活用させていただきましたが
今後の日本を憂う材料にしかならへんなぁ
ネタほしさに
昨日の番組を見てみた…
講義の部分はじっくり聞ける状況じゃあないし
ひとまず
子供らの言い分をと
予想通り…
あんな思考力で東工大って受かるんだぁ
基本テストの出来でしか判断されない
試験制度だから…
子供も減ってる中
少しでもリクスを減らして
学生を確保しようとすれば
そーゆーことなのか…
今日いきなりこれを読んだ方のために
この元の話は
東工大の授業の放送
教育テレビの番組で
正義は世代を越えられるか…ってタイトルで
その中のテーマ
魔法のボタンがあります
押せば今から30年は日本が幸せになります
でも300年後に破滅します
押しますか? って感じ
詳細についてはネットでも検索できる
語尾だの多少は差異があるかもしれへんけど
そこまで描く意味さえ感じてないので
ま
てきとーってことなんだけど
押す子供の意見が
火星に移住する
それまでに何とかできるかも
だったので
そこで終了
さっすがにそれ以降は見れへん
大学生の意見としてそれを成立させるのか
これまで何を学んできてたのか…
小学生でももっとマシな意見を出せる…
いや
小学生のレベルも低くなってるのかも?
その子らのアホさ加減ってか
それまでの講義…授業を聞いてたんだろーか?
ま
聞く価値があると判断しにくいとはいえ
発言する以上
しっかり内容を把握しておくべきで
魔法のボタン
なんだから
そもそも30年の幸せを保証する段階で
うそ
であると考えるべきネタで
だから信用せず押すってならまだしも
回避できない破滅であるという前提にもかかわらず…
回避するって
あまりにもとんちんかんな回答を
一応みんなの前で発言しようとする
その根性はどんだけ…
ものを考えないで生きる子供らの象徴なのか
あまりにもひどい
たちが悪いって僕が感じるのは
東工大ってブランド意識が少しでもあるとすれば
自分らが賢いって
信じきってる場合がほとんどだから
そのくせ
ンな答えしか出せないんじゃあ
とーてー使い物にはならへん
と…
まぁ
俗世に疎いところもあるので
それでも
ブランド力が通じる世界も多々あるだろーし
僕とは違う次元でのんきに
生きて行くのだろーとも推測はできる
いやはや…
東工大もよく
あんな番組の放送を了解したと思う
僕的なんとなく想像の範囲であったとはいえ
かなりなイメージダウンでしかない
全部通して見てないくせにってか
全部見られないほど価値ある授業とは思えへんし
おまけにあんな学生じゃあ
採る気にはならない…
かっこ
ブランド力を除く
かっこ
押さない学生の意見は聞くまでもないってか
正解の解説は
僕には必要ないし
押す学生の意見から推測すると…
なおさら価値がない
そもそも
あのテーマ
300年先ってとこで
かなり古い時代のテーマを
そのまま
改良せず毎年くり返されてきたのではないだろーか
手抜きな教授の手で
僕らが子供の頃
今の感じが永遠に続く風潮は確かにあった
貧乏が少しづつへって
いろんなことが便利になって
そんな中での300年後
それこそ
手塚治虫が描いていた夢の世界
それを代償に
現代の困ってる人間を救うかどーか…だと
また少しニュアンスが違うかも…
ま
ネタとしては活用させていただきましたが
今後の日本を憂う材料にしかならへんなぁ
コメント
この記事へのコメントはありません。