2007年03月26日
謙虚じゃない教育者は必要ない
先週中学生と練習する機会があり
その母親から聞いた話だと
学校の部活動で素人の顧問が
スクールにも通う、ままいいレベルの子どもに対して
シングルでは勝てないのでという理由で
ダブルスにしかエントリーしないと言う話を聞いた
勝ち負けだけで試合させるな!
子どもの可能性を否定するな!
どうして、そんな初歩的な教育指針が見出せないのか
素人なら素人らしく
謙虚に周囲の意見を聞きつつ
指導なんかしなくていいから
教育者として
勝てなくてもいいから頑張ること
を教えてくれればそれでいい
まして今回のケース
勝てないのではなく
レベルとしても勝てないほどじゃないという話
そもそもの判断さえ間違う教育者に
子どもが惑わされるなんて、許されるべきじゃない
教育者として、自分の力量さえ認識できない
これが教育者の大半だと思うと
日本の将来は明るく見えない
こんな教育者ばかりじゃ
子どもの才能が伸びるはずはない
それもこれも運でしかないのか
それとも、神様が望む…何かなのか
その母親から聞いた話だと
学校の部活動で素人の顧問が
スクールにも通う、ままいいレベルの子どもに対して
シングルでは勝てないのでという理由で
ダブルスにしかエントリーしないと言う話を聞いた
勝ち負けだけで試合させるな!
子どもの可能性を否定するな!
どうして、そんな初歩的な教育指針が見出せないのか
素人なら素人らしく
謙虚に周囲の意見を聞きつつ
指導なんかしなくていいから
教育者として
勝てなくてもいいから頑張ること
を教えてくれればそれでいい
まして今回のケース
勝てないのではなく
レベルとしても勝てないほどじゃないという話
そもそもの判断さえ間違う教育者に
子どもが惑わされるなんて、許されるべきじゃない
教育者として、自分の力量さえ認識できない
これが教育者の大半だと思うと
日本の将来は明るく見えない
こんな教育者ばかりじゃ
子どもの才能が伸びるはずはない
それもこれも運でしかないのか
それとも、神様が望む…何かなのか
学校関係者の9割9分は自分の力量を認識していると思いますよ。100%とは言いませんが。
私も子どもの芽を摘んでしまわないように心がけているつもりですが、なかなかうまくいきません。
このあとどうなったか、またレポートしてください。
やる気があれば、教育者の名前を聞き出して、担当の教育委員会に物申すってもあると、知人は言いますが、親やその周囲の人を差し置いて、第3者である自分が、そこまで出るのは気がひけます。詳しいことがわかればまた、書かせていただきます。うまく行かないことを実感されてるという言葉に安心感を覚えます。難しいのは当然とわかった上でも理解、努力している姿を子どもに見せてほしいと願っています。