2007年05月07日
ここんとこの占い
妙に
謙虚にとか
他人を思いやれとか
周囲に気を配れ
って言うような気がする
わりとあんがい
配ってるタイプと思うのに…
僕より気を遣わない人間にどんだけ
ムカついてることか
やつらよりよっぽどマシ…と
???
それが謙虚じゃない証拠
なんだろーか
それとも、まだまだまだ
足りないということなんだろーか
まぁ思い当たらないでもない
この間の試合
ちょっと小生意気な感じの明らかに勝てると思う
女の子たちだったので
これ見よがしに勝ちに行った
頼りにならないペアと踏んだあとは
いかに彼女に触らせずにポイントするか
など、注意深く、ぎりぎりのところで
試合を取ったと思った瞬間
味方がアウトボールに手を出して
追いつかれた
そこで切れてるところに持ってきて
一方はフォルト一方はセーフと言い出す
で、次にきたのは
も一回最初っから…
その場合、こっちのポイントじゃない?
と、言ってみる
別に、そこにこだわったわけじゃない
ただ正当な言い分として、言いたかっただけで
最初からでいいとは思った
一応仲間内だったし、だれか仲裁者がいて
ま、そこはとにかく最初から…と言うかと思えば
素通り…じゃいいですとか言われて
ちょー気分の悪いままゲームオーバー
勝利は消え、気分も最悪
仮にも実業団を名乗る対戦相手だったのに…
うんざり
もー2度としたくない
そこで気を遣うべきは僕なのか
子供たちに対して、寛容に微笑んで
ゲームの勝ち負けなんて問題じゃないねって
笑うべきなのは
それでも僕なのか…
しばらく、ちょっとかかわりたくない
謙虚じゃないは…
やっぱり僕なの…
謙虚にとか
他人を思いやれとか
周囲に気を配れ
って言うような気がする
わりとあんがい
配ってるタイプと思うのに…
僕より気を遣わない人間にどんだけ
ムカついてることか
やつらよりよっぽどマシ…と
???
それが謙虚じゃない証拠
なんだろーか
それとも、まだまだまだ
足りないということなんだろーか
まぁ思い当たらないでもない
この間の試合
ちょっと小生意気な感じの明らかに勝てると思う
女の子たちだったので
これ見よがしに勝ちに行った
頼りにならないペアと踏んだあとは
いかに彼女に触らせずにポイントするか
など、注意深く、ぎりぎりのところで
試合を取ったと思った瞬間
味方がアウトボールに手を出して
追いつかれた
そこで切れてるところに持ってきて
一方はフォルト一方はセーフと言い出す
で、次にきたのは
も一回最初っから…
その場合、こっちのポイントじゃない?
と、言ってみる
別に、そこにこだわったわけじゃない
ただ正当な言い分として、言いたかっただけで
最初からでいいとは思った
一応仲間内だったし、だれか仲裁者がいて
ま、そこはとにかく最初から…と言うかと思えば
素通り…じゃいいですとか言われて
ちょー気分の悪いままゲームオーバー
勝利は消え、気分も最悪
仮にも実業団を名乗る対戦相手だったのに…
うんざり
もー2度としたくない
そこで気を遣うべきは僕なのか
子供たちに対して、寛容に微笑んで
ゲームの勝ち負けなんて問題じゃないねって
笑うべきなのは
それでも僕なのか…
しばらく、ちょっとかかわりたくない
謙虚じゃないは…
やっぱり僕なの…
2007年05月07日
素朴な疑問
やつと組め!と
勧めてくれます
ありがたいとこと思います
当然、そこには僕のことを思ってくれている
と理解できるから
でも、疑問もあります
なぜ、やつとなのか…
キミは、僕と組んではくれないの?
なぜ?
キミじゃない誰かをどうして僕に推すの?
ま、ひとまず、すべてを理解できるから
聞かないけど
素朴な疑問ではあるのです
勧めてくれます
ありがたいとこと思います
当然、そこには僕のことを思ってくれている
と理解できるから
でも、疑問もあります
なぜ、やつとなのか…
キミは、僕と組んではくれないの?
なぜ?
キミじゃない誰かをどうして僕に推すの?
ま、ひとまず、すべてを理解できるから
聞かないけど
素朴な疑問ではあるのです
2007年05月07日
ローカルルール
マナーを重んじるのは大事と思う
相手に対する配慮
は、テニスじゃなくても
社会生活の中で、かなり重要な位置を占める
その1つと手して
お互いの共通認識をマナーと呼ぶ?
で、マナーを重んじていると語る人が
相手にボールを渡す時の2バウンドはだめ
と、かなり強力に主張していた
しかし
フォルトボールを相手のコートに返すことはいい
らしく、そのメンバーの誰もが
平気な顔して、フォルトボールを打ち込んでくる
ごめんなさいの欠片もなく
そのあたり…理解できかねるところ
試合中フォルトボールを相手のコートに返すことは
基本、マナー違反として認識しています
もちろん、だから練習のときもそれはしない
微妙な判定で、返してしまうこと返ってしまうこと
もあるけど
そんときは、ごめんなさい
それがマナーと認識しています
そー言えば、フォルトorアウトボールを打ち返されて
ムカついたことがありました
故意にやってたからね…
ボールを渡す時
1バウンドか2バウンドかは
問題だとは思っていない
そんな距離感なんか計る必要はない
基本、取りやすさは気をつけています
相手が取れる準備をしているかどうか
行きまぁ~す視線は一応、がっつり出して渡します
その配慮を少しでも見せてくれればいいのです
でも、バウンド数を限定する必要性は
あまり感じない
もちろん
計れる人、やりたい人はやってください
自分のマナーを正すことは大事です
とても大切なことです
だからといって、自分のマナーを
他人に押し付けること
が、大事な訳ではないはずです
ですが
できればフォルトボールを
打ち込むのはやめてほしいと思うわけです
相手に対する配慮
は、テニスじゃなくても
社会生活の中で、かなり重要な位置を占める
その1つと手して
お互いの共通認識をマナーと呼ぶ?
で、マナーを重んじていると語る人が
相手にボールを渡す時の2バウンドはだめ
と、かなり強力に主張していた
しかし
フォルトボールを相手のコートに返すことはいい
らしく、そのメンバーの誰もが
平気な顔して、フォルトボールを打ち込んでくる
ごめんなさいの欠片もなく
そのあたり…理解できかねるところ
試合中フォルトボールを相手のコートに返すことは
基本、マナー違反として認識しています
もちろん、だから練習のときもそれはしない
微妙な判定で、返してしまうこと返ってしまうこと
もあるけど
そんときは、ごめんなさい
それがマナーと認識しています
そー言えば、フォルトorアウトボールを打ち返されて
ムカついたことがありました
故意にやってたからね…
ボールを渡す時
1バウンドか2バウンドかは
問題だとは思っていない
そんな距離感なんか計る必要はない
基本、取りやすさは気をつけています
相手が取れる準備をしているかどうか
行きまぁ~す視線は一応、がっつり出して渡します
その配慮を少しでも見せてくれればいいのです
でも、バウンド数を限定する必要性は
あまり感じない
もちろん
計れる人、やりたい人はやってください
自分のマナーを正すことは大事です
とても大切なことです
だからといって、自分のマナーを
他人に押し付けること
が、大事な訳ではないはずです
ですが
できればフォルトボールを
打ち込むのはやめてほしいと思うわけです